ようこそ! 阪神オート@ボッシュカーサービス 2024/05/02 11:42 JST

つれづれブログ-つれづれ日誌

'確定申告'

  • 2007/03/03 00:00 JST
'確定申告の季節ですね、3月15日までだそうで、私も昨日税理士さんにおこしいただいて、事務所にこもりきりになりました。

昨年の1月1日付で親父から私へ家業を引き継いだ形になっておりまして、税務署にも開業届けなるものを提出し、晴れて個人事業主になったわけですが、そのため、この時期確定申告で18年分の売上だとか経費だとかを報告して、所得税を確定するわけですね。

'

'チャリンコも飲酒運転とはしりつつ。。。'

  • 2007/02/08 00:00 JST
'私は今、神戸市東部地区の整備事業者の団体の役員の一人をさせていただいてます。

これもこの春に任期切れでやっと抜けれそうなんですが。

さて、昨夜この団体の役員会が行われました。

場所は自宅から1キロほど離れたところにある某鍋物チェーン店の一室。

お酒が出るのもわかってるんだし、これくらいの距離だったら運動がてら歩いていけばいいものを、一時間近く遅刻していることもあり、チャリンコで急いで出かけました。

冒頭の会議のほとんどを遅刻ですっ飛ばしてしまい、お食事とお酒とだけをいただいて~みたいな感じで、皆さんと業界の発展について語らってきました 笑

さて、いきはよいよい帰りは怖い。。

帰り道のチャリンコで見事にすっころんでしまいました。

国道沿いをず~っと帰ってたんですが、その国道を横断する方向の信号が青になってたんで、慌てて国道を渡ろうとしたところ、歩道と車道を区切っている縁石に思いっきり突っ込んでしまい、自転車もろとも前転状態。

道路のアスファルトで顔面を痛打してしまいました。

恥ずかしいやら痛いやらでその場から逃走するかのように急いで帰ってきてしまいました。

おかげさまで大事にはならかなったのですが、顔面の頬骨のところから出血。

本日は顔面に大きな絆創膏をはってます^^;

こけたときに腕で体をかばったんでしょうね、右肩があがらなくなってしまいました。

顔よりも肩のほうが痛くて、仕事にも支障がでそうですね。

チャリンコでも飲むなら乗るなですか。。。'

'カルボナーラの散髪後'

  • 2007/02/05 00:00 JST
'昨日書き込んだとおり今日はチンチラ・ペルシャのカルボナーラのカットをしてもらいました。

猫のカットをしてくれるところがなかなか見つからなかったんですが、ホームページでこちらのお店(はなこ)を見つけて、バリカンで見事にカットしてもらいました。



ゴージャスな長毛の猫だったのですが、めっちゃ貧相になりました :-P



お店のホームページのアルバムにも同じようにバリカンされた猫たちがたくさん掲載されていますよ。'

'我が家の猫たち紹介'

  • 2007/02/04 00:00 JST
'今日は定休日なので家でごろごろしています。
映画でも行こうか体でも動かそうか。。。。なんて考えているんですが、このまま一日終わりそうですね^^;

さて、今日は私がかわいがっている3匹の猫たちを紹介します。

'2007カレンダーできました'

  • 2006/11/04 00:00 JST
'ちょっと早いのですが来年用のカレンダーが刷り上ってきました。

常お得意様だとか、この時期にお仕事させていただいたお客様にお配りするカレンダーです。

毎年どんなデザインにするかめっちゃ悩むんですが、今年は思い切って文字だけのシンプルなものにしました。


どうです、シンプルでしょ、ちょっとシンプルすぎたかも。。(^^;
サイズは355×380m/mほどなので、普通のカレンダーより横幅はほんの少し狭く、高さもかなり短いです。
色も特に派手なものではないので、これならどこにでも飾っていただけると思います。
それこそリビングから事務所まで。
このカレンダー紐がついてて、簡単に吊り下げることが出来ます。

限定150枚なので当店をご利用していただいたことのあるお客様はお早めにお問合せくださいね!'

'救急インストラクター資格取得しました!'

  • 2006/11/01 00:00 JST
'またちょっとご無沙汰でした。
その間に、代行オークションでルシーダ、セフィーロ、チェーサー、それにホームページに掲載していたセドリックと皆様ご成約ありがとうございました。
まだ納車が3台控えておりまして、おかげさまで忙しい悲鳴をあげています。

さて、「救急インストラクター」っていう資格を神戸市消防局の講習をうけ、最後の試験にも見事合格し、取得することが出来ました。

この資格のことをちょっとだけ説明しますと、一般の方が学校であるとか、地域であるとか婦人会であるとかで受講される「市民救命士」の講習会などでインストラクターとして教えることが出来る資格なんです。

一般の方が参加した場合、「けがの手当てコース」「心肺蘇生コース」「AEDを使った心肺蘇生コース」などの資格をとることが出来ます。

これは神戸市消防局独特の言い方だそうで、一般には「普通救命コース1」「普通救命コース2」みたいな感じに分けられているんだそうです。

このコースがそれぞれどんなものかっていうことを簡単に説明しますと
「けがの手当て」
これは止血法や、包帯法、三角巾を使ったけがの手当てや、担架搬送法など災害時などに特に利用できることを勉強します。

「心肺蘇生」
こちらは事故や病気で倒れている人の状態を観察するとともに、心臓が動いていないような時には救急隊が到着するまでの間人工呼吸と心臓マッサージで脳に血液と酸素を送り込む作業を行うことを学びます。
そうなんです、「蘇生」とはいうものの人工呼吸や心臓マッサージって死にかけている人を生き返らせるために行うんではなくて、脳が酸素不足で死んでしまわないために行うんです。

「AED」
これってちょっと聞きなれないですね。
今、駅や交番、スポーツ施設や学校などに急速に配置されてきている機械です。
「全自動体外式除細動機」っていうわけのわからない名前になります ^^;
ようは電気ショックです。映画なんかでありますよね、心臓が止まっている人にバシってやってるやつです。

実際にはコンピュータで制御されていまして心電図を解析し音声で指示までしてくれますので誰でも安全に操作することが出来ます。

たとえば病気であるとか、事故であるとか、急性アルコール中毒なんかでもそうなのですが、人が倒れて心臓が止まってるってときはほとんどの場合、完全に停止しているのではなくって、けいれん状態で止まっているんです。この状態を「心室細動」っていうんですが、これをこのまま放置すると脳にも酸素が行かないし、心臓も完全に停止してしまいます。
この心室細動を正常な鼓動に戻すには電気ショックしか方法はないんです。
それを行ってくれるのが「AED」なんです。

いくら簡単に使えるAEDであるとはいっても触ったこともなければ使えないですよね、皆さんも一度、消防や赤十字で講習会をおこなっていますので、是非ともAEDの講習を受講してみてください。

『あなたはあなたのご家族を救うことができますか?』
'

'心肺蘇生法'

  • 2006/10/01 00:00 JST
'地域の消防団に所属してるんですが、今月「救急インストラクター」の講習に出ることになり、予習として今日から心肺蘇生法の勉強を消防の分団の先輩方に教えていただいてます。
このブログでも去年の暮れにプリウスの講習で心肺蘇生の勉強をしたことをお伝えしたんですが、今回はもっと本格的ですね。

「心肺蘇生」ってようは人工呼吸と心臓マッサージなのですが、ちゃんとした手順があります。
この投稿では勉強中にメモってきた手順を清書代わりに書き写したものです。
いろんなところで教えてもらう都度書き換えるかもしれません。

流れとしては
1、意識を調べる
2、助けを呼ぶ
3、気道の確保
4、呼吸の確認
5、人工呼吸
6、循環のサインを調べる
7、心臓マッサージ+人工呼吸
6、循環のサインを調べる
7、心臓マッサージの続行

こんな感じです。
順番に並べているのですが、実際はこれらを一連の流れの中で行います。'

'個人情報保護法に思うこと'

  • 2006/09/19 00:00 JST
'去年からでしたっけ個人情報保護法が出来まして当店にも「個人情報の基本方針」と題した個人情報を保護しますよって言う内容の印刷物を掲示しています。

車の売買で言えば下取りの車なんかも転売するさいに前のオーナーを特定できなくして転売したり、逆に仕入れた来た車なんかも前のオーナーがどこの誰であったのかをわからなくされてきます。

たとえば、保証書の住所氏名を切り抜いてしまったり、シールで隠したり、強制賠償保険も販売店名義に変更してしまったり、細かいところでは整備記録簿の住所氏名の欄なんかも切り抜いてあったりと、それはそれは厳重に保護してあったりします。

これはこれでもちろん大切なことなんですが、先日なんでもかんでも個人情報保護法でもないよっていう出来事がありました。

今月の初めにご注文をいただいて仕入れてきた某欧州メーカーの乗用車、まだ新車から2年少々でとっても綺麗な車です。
仕入れてきて納めるまでにもちろん掃除なんかもするのですが、運転席のシートバックポケットから1冊のアルバムが出てきました。

写真屋さんに現像に出すと写真が入れられてくるあのアルバムです。
中には、幼稚園の運動会らしき写真で一人の子供が写ってる写真がたくさん入っていました。
おそらく前のオーナーさんのお子さんでしょう。
胸にはひらがなで名前が書かれています。

「これはどうしたものかな?」
返すにしても送り先がわからない、オークション会場へ返えそうか。
でも、ちゃんと前のオーナーの手元に帰るのか不安です。
というのも、出品店がオーナーから直接買い取った車かどうかわからないからです。

よくあることなのですが、オークションで買ってそのまま別の日のオークションに出品する、また別の業者が別のオークションに廻す、っていうオークション回しって言うやつです。
今回の車はまずそんなことはないはずなのですが、途中の業者さんがめんどくさがって捨ててしまえばそれまでですよね。
ですから出来れば直接前のオーナーさんへ送り返してあげたいものです。
でもここには個人情報保護法が障害になって手がかりがつかめません。

でも幸いなことに整備手帳の名前の上に貼られたシールのページの裏からよく透かしてみると、前のオーナーの名前と住所がかすかに写っていました。

これを利用して前のオーナーに直接送り返すときっと個人情報保護法違反になるんでしょうね。

とはいうもののかわいいお子さんの写真を送り返してあげたほうがいいんじゃないかなって判断して郵送で送り返してあげました。

後日、このお子さんのお母さんからお電話をいただき、
「子供の保育園最後の運動会の写真で大事なものだったのになくなってて探していたんです、ありがとうございました」ととっても喜んでいただきました。

こんなことって法律違反でも喜んでいただけるとこちらもうれしいですよね。
私にも子供がいて、やっぱり写真は大切ですからね。

でも、怒られなくてよかった~~
訴えられたら大変ですから ^^;'

'高級車での仮眠ご注意ください。'

  • 2006/06/26 00:00 JST
'この週末に起こった当店のお客様の実際の話です。
このお客様のお車は一千万円を超えるBMWの高級車なのですが、この愛車で真夜中に一人で名神高速を走行中、睡魔に襲われたため、吹田のサービスエリアで仮眠を取っていたそうです。

'

ページナビゲーション