ようこそ! 阪神オート@ボッシュカーサービス 2024/11/22 10:19 JST

つれづれブログ-つれづれ日誌

'国道の話 2号線と2国'

  • 2005/12/12 00:00 JST
'私どもの店は国道2号線に面しています。
これは大阪の駅前から始まって九州は北九州まで走っている西日本の幹線道路です。

これと平行してすぐ南に大阪市西成区から神戸市灘区まで走っている国道43号線というのがあります。

'

'au携帯のカーナビ'

  • 2005/11/23 00:00 JST
'この前の四国旅行ですが、車にはカーナビがついていませんでした。

10年以上前から自分の車にはずっとカーナビを付けてきて、知らないところへいくには私の中では必需品です。

しかし、今回はありません。
知らない土地の目的地、街中のビジネスホテル、などなどカーナビなしではとてもとても。
でもそのかわり、今回はau携帯の『ez助手席ナビ』というezアプリのカーナビを利用して行ってきました。
'

'軽自動車で遠乗り'

  • 2005/11/14 00:00 JST
'軽自動車で遠乗りに行ってきました
車種は今年おろしたばかりのスズキ・MRワゴンです。
エンジンはNAで、ミッションは4速オートマチック。

所要で高知県は高知市の西にある須崎市まで、阪神高速ー明石海峡大橋ー淡路自動車道ー高松自動車道ー徳島自動車道ー高知自動車道を通って、一泊二日往復600キロ少々の高速ドライブでした。

[url=https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagephotos/19.jpg][img]https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagethumbs/19.jpg[/img][/url]


'

'東京モーターショー見学'

  • 2005/11/09 00:00 JST
'行ってきました、[b][color=000066]東京モーターショー[/color][/b]

地域の同業者の仲間と行ってきました。
皆さん毎年のようにいかれてるのですが、私は初めてでした。

先週の11月2日の夜10時に神戸を出発、
名神・東名・首都高と乗り継いで4時半ごろかな、駐車場に到着し、朝まで寝ました。

開場前からチケット売り場には長蛇の列です、人の多いところが苦手な私は、並ぶのも大嫌いです(><)
さて、中にはいってまずは会場である幕張メッセの大きさにビックリしました。
建物が西・中央・東・北とあり、まだ広場、とホールがあるのですから。

そして、人の多さにビックリです。
[url=https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagephotos/17.jpg][img]https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagethumbs/17.jpg[/img][/url]


うわさに聞くカメラ小僧ならぬ、カメラ中年もたくさんいました 笑
こちらは携帯での写真です。

続く。。。。

'

'シバン虫を食ってしまった。。'

  • 2005/10/18 00:00 JST
'今朝食器棚の奥のほうを見てみると何時からあったのか、[url=http://www.kellogg.co.jp/products11.html]オールブラン[/url]の開封済みの袋を見つけました。
中にはちょっとだけオールブランが残っており、今日の朝食はこのオールブランの牛乳かけに決めたのでした。。。

いやぁ久しぶりのオールブランです、一時期ちょっとはまってまして、毎朝の朝食には欠かさず食べてました。。

コーヒーを入れて(インスタントです)オールブランをコレールの中ボールに入れ、牛乳をかけて食卓へ。。
テレビを見ながら一口もぐもぐ。。
カミカミ、もぐもぐ

コレールの白い器と白い牛乳の中には茶色いオールブランが沈んでいます。
しかしよく見るとオールブランのかけらの中に牛乳に浮いているちょっと黒目のかけらがたくさんありました。
「あれ、以前こんなかけらは無かったような。。。」

???
??


じーっと見てみると。

ぎゃ~~~~~!!!

なんと小さな虫です。
これは以前我が家で大量発生したシバン虫です。
もちろん死んでいますが、でも虫です。
完璧な虫です。。。。(″ロ゛)

シバン虫とは体長1ミリほどの小さな茶色い虫です。
実はさっきまで名前も知らなかったのですが、調べてみると「シバン虫」だそうです。
ひとかけらご覧いただきましょう。 スキャナーで拡大してみました。

[img]https://blog.hanshinauto.com/uploads/img435437f7e5868.jpg[/img]


明らかな虫ですね。食べてしまいました。。
その後食べたのが原因か、精神的なものか、若干のムカつきをを覚えます。

さて、以前大量発生したときのことです。
去年の夏なにやら家の中を小さな虫が飛び回っていたのが気になってたのですが、
だんだん数が増えてきて。。特にキッチン周りに大量に。
どこかで沸いているのでしょうが、原因をあまり探りもせずに、キッチン、ダイニング、リビングに最近はやりの(^^;ハエ取り紙を吊るしました。

あまりかっこいいものではないですが、これで虫がいなくなればと願いながら。。
が、この紙あっという間に虫だらけになるものの、部屋には以前大量の虫が飛び回っていました。

ある日、思い余って原因を探してみることにしました。

ワインの空瓶に大量の屍骸を見つけました。
「ん?この中で発生したのかな?」
瓶を全部撤去したけども以前大量に飛び回っています。

もっとよく探してみると。。。。

キッチンの戸袋の中に入れていた、小麦粉の中で大量発生!
日清の小麦粉の袋を散弾銃で穴を開けたかのように、無数の小さい穴が。。
なかには、白い小麦のはずが
「ぎょえ~~~~~」 なじょうたいでした。

ほかにも、箱に入れた素麺、パン粉、など、穀物系に大量発生していたのです。

これらをすべて処分したはずだったのに、、、
ヾ(≧∇≦)〃'

'ETC取り付けました。'

  • 2005/08/04 00:00 JST
'先日このブログで取り付けようかなって言ってたETC取り付けてしまいました。
マイカーがないのでもちろん代車にです。
取り付けた車はプリメーラのワゴン、これにパナソニックの新型一体式を取り付けました。

旧型に比べてちょっと安くなって、消費全力が少なくなって(^-^;A
案内の音声音量が5段階になりました。
あと、このタイプでもパナソニックのカーナビと連動するようになったみたいです。

早速夕べはちょっと大阪方面まで足を伸ばしてきました。

いままでETCを利用した事がほとんどなかったので気が付かなかったのですが、ETCのゲートってバーのあるゲートとバーのないゲートの2種類あるんですね。
バーがなければ結構なスピードでも通過してしまうのですが、バーがあるタイプのゲートでは心理的にかなり減速してしまいます。

それともう一つ気が付いたこと。
それはETCの利用価値って優越感だけだと思っていたのですが、料金所で止まっていちいちお金を払ってレシートをもらう、っていう一連の作業がなくなると、かなり楽です。
ちょっとした事でも面倒な現代人はこういうちょっとした事でも楽できるとうれしいですね。
なにより、愛想の超悪いゲートのおじさんに遭遇して、気分を悪くして通過するという事がなくなるだけでも精神衛生上よろしいかも。

後は宣伝です(^-^;A
当店ではETCを結構お安くご提供しておりますので、メニューの「お知らせ」からご覧下さい。おいしい情報も掲載していますよ。'

'遅ればせながら ETC初体験'

  • 2005/07/31 00:00 JST
'ETCですが嘘か真か利用率が40%を超えているそうですね。
そんなに使っているように見えないんですが。。 :-?

車載器の方はというとだいぶ値段がこなれてきましたね。
カードとのセットでかなり安く提供してもらえたりします。


さて、先日遅ればせながらETCを初体験してきました。
ただし私の車ではありません、お客様の車でです^^;

カードだけは作っていたんです、お客様に取り付けしたETC車載器の確認用と、バイクで高速を利用する時用です。
バイクはカード払いだと料金所で取っても楽なんですよね。
ごそごそとお金を出していたのでは後ろの車に嫌がられますしね。

そのカードを使ってお客様の車にセットし納車・引取りしてきました。

ETCを使ったことがない頃は
「わざわざ料金支払うのに専用の機械を高いお金出してかわんでもええやん。料金所のおっちゃんの雇用もなくなったらこまるやん」みたいな感じで、明らかに優越感のあるETC利用者をちょっとひがんだ目で見ていました。

でもいいですね~
実際使ってみると、その優越感に浸れます。しかしこれって隣のゲートで止まって支払っている車がいるからこその優越感ですよね。
全部の車に装着されてしまえば、あたりまえになるのかな。。。

しかし、今は私もほしいです^^;

ところがマイカーを持っていないんです、普段乗っているのはバイクです、車を使う時は店の代車です。
何台もあるんで全部に付けてられないんですよね。。

でもどうしてもほしい理由にが他にあります。
ETC前払い割引です、5万円分買うと8000円無料で使えるやつです。
これだけは車載器をつけないと申し込みできないんですよね~ :-?

お盆までによく使う代車につけようかな~。。。

[url=https://blog.hanshinauto.com/modules/xfsection/article.php?articleid=21]お得なETCの情報を掲載したページはこちら[/url]



 '

'最近のCVTはよくできてるなぁ~ な、お話'

  • 2005/07/29 00:00 JST
'先日日産のティーダ・ラティオをたっぷり乗る機会がありました。
たっぷり乗ると言っても、一日足代わりに使わせてもらっただけなのですが、改めてよくできているなぁと感じました。


ご存知かと思いますが、この車は去年の終わりごろにサニーの後継車として日産が自身を持って投入した車です。
エンジンは1500と1800を搭載、デザイン的にはよくあるセダンなのですが、後席の空間は抜群に広いし、室内の作りなどはこのクラスにしては大変よく出来ていると思います。

このたびは
「1500~1800くらいのセダンで何かお勧めはないですか?」とお客様に相談を受けまして、今私が一押しのティーダ・ラティオをお勧めしたのです。

そのお客様の来店予定日がたまたまディーラーさんの定休日の日に当たってしまったため、懇意にしている営業さんに無理をお願いして、定休日の前日から試乗用の新車を1台お借りしておいたのです。
で お借りしている間、足代わりに使わせていただきました。 :-)

ミッションはこのクラスの日産車ではすっかりおなじにみになったCVTです。
実はお借りしてすぐ、このCVTの出来のよさに驚きました。

「あれ?これって普通のオートマチックだった?」って一瞬思ってしまったのですが、CVT独特のシームレスな加速を体験して初めてこの車がCVTであったことを認識できたのです。
アクセルを踏み込んだ時のレスポンスとでも言うのでしょうか、踏み込んですぐに車速があがる感じが今までのCVTよりもはるかによく出来ています。

今当店で代車で用意しているプリメーラのワゴンはハイパーCVTです、私の親父が個人的に乗っているセレナもCVTです、普段からこれらのCVTに乗っているのですがアクセルを踏み込んで加速しようとすると、エンジン回転が先にヒュ~ンってあがって、それからやおら車速があがってくる感じがして、この間がすごくもたついていたんです。

それに比べ、このラティオは「いや~ すごい!」って思えるくらい進歩していました。
踏み込むと一瞬でミッションが変速して、エンジン回転が上昇、速度も上昇、ちょっと言い過ぎかもしれませんがこれらがほとんど同時なのです。

振り返れば何年前でしょうか?
CVTの出たころは、オートマ特有のクリープ現象(Dレンジでブレーキを放すだけで動き出す現象)もないものでした。
車庫入れ時のようにゆっくり進みたい時は、どうにかならんのかい! って思えるほどギクシャクして、それはそそれは使いにくいものだったんです。
気になる独特のアクセルレスポンスも、「CVTってこんなもの」ってあきらめてさえいました。

それからどんどん改良され、ここにきては「これからは絶対CVTやなぁ」と思わせるだけの出来になったように思います。

っと いいつつも、実は今愛車にしている、スズキの250のスクーターなのですが、これがスクーターでありながら、マニュアルミッションだったら面白いのになぁと思っている 車もバイクもマニュアル好きの親父なのですが。 :lol:'

'消防団での訓練'

  • 2005/07/25 00:00 JST
'昨日、北区の防災福祉センターという消防の訓練施設で消防団の新人訓練に参加してきました。

当日は神戸の市街地の団から45名の参加でした。
私たちの灘の団からも私の所属する分団(10の分団で灘の団が組織されています)から私を含め2名、他の分団から3名の5名での参加でした。
私の面識があるのは同じ分団の若い青年ひとりであとの人は分団が違うという事で、初対面の人ばかりです。
その日の朝は、私が消防署までみなさんを迎えに行き相乗りで北区のセンターまで移動しました。

センターにつくとオレンジ色の制服を着たレンジャーと思しき人たちが掛け声を上げながらランニングしていたりして、なんだか緊張感がこちらまで伝わってきます。

この消防というのはおそらく警察関係もそうなんでしょうけど、軍隊の雰囲気があります。大きな掛け声はもとより、最初の訓練は「右向け右」とか「敬礼」、あるいは独特の掛け声を上げての「駆け足訓練」等の各個訓練と呼ばれる物から入るあたり、そんな雰囲気なんです。

午前中は教室での座学でしたが、昼からは炎天下のグラウンドで各個訓練、ホース延長訓練、消防車からの放水訓練、おまけに最後は土嚢まで作らされて、汗はだくだく、顔は日焼けでまっかっかというたいへんなものでした。

でも指導員の皆さん、大きな声でいかにもそれっぽく指導してくださるのですが、えらそばったところはまったくなく、終始親切に指導してくださいました。

ふだんではまったく経験できないような放水訓練など大変いい経験になりました。

夕方、無事訓練もおわり、帰路につきました。
帰りも地元の消防所まで皆さんをお送りしたのですが、一人だけ徒歩で来られている若い方がいたので最後はその方をご自宅まで送り届けてあげたのですが。。。

初対面のこの若い方の案内でご自宅の前までいくと、
「あれれ!!」
なんとうちのお客さんのご自宅ではないですか。
お話を聞くとお客さんの息子さんだったのです。
そういえばお名前も同じです(あたりまえですが)

いやいや、びっくりしました、もっと早くにわかっていればもっとお話できたのですが、。。

実はこの方のお父さんも、ずっと昔からのお客様ですし、今日までお会いした事はなかったものの、今回お会いした息子さんのお車も、お父さんの前のお車も、うちの代行オークションで買っていただいたものなのです。

いや~お世話になっています(^-^;A

びっくりびっくりでした :-)
 
 
 '

'ブレーキのアスベスト'

  • 2005/07/20 00:00 JST
'ブレーキのライニング(摩擦材)に必要な性能、特に対フェード性、対磨耗性に優れた素材として長年にわたり石綿(アスベスト材)が使われてきました。

日本では製造メーカーの自主規制により15年前ごろからアスベスト材から石綿の含まれないノンアスベスト材へ、ライニング素材の切り替えが行われてきました。

ページナビゲーション