ようこそ! 阪神オート@ボッシュカーサービス 2024/11/22 10:03 JST

つれづれブログ

'レガシーお買い上げありがとうございました'

  • 2006/11/26 00:00 JST
'オークションでのレガシーお買い上げありがとうございました。

実は今回のお客様ホームページから最初にお申し込みいただいたのが今年の6月ごろ、それからすぐに探し始めたのですがご予算、車種、程度、直感?などの折り合いがなかなかつかず、半年近くもお待ちいただきました。

結構以前から代行オークションをさせていただいてますけど最長記録です ;-)

その間に少しずつご希望車種の変更があったり、ご予算を上げていただいたりとご迷惑をおかけしていたのですが、最終的にご予算は当初予定されていたものに近い線で収まったのでこちらも一安心です。

ご提案時にお客様に「この車には縁を感じる」とおっしゃっていただいていたのですが、まさにその通りになりました。

不思議なものですよね、中古車ってまさに縁ですねぇ

このたびはまたことにありがとうございました!'

'不思議なトラブル イグニッションコイル'

  • 2006/11/25 00:00 JST
'久しぶりに 整備日誌に書き込みます。

今回はちょっと古めの平成4年式ハイエース、RZH101でエンジンはガソリン2.4Lの2RZです。
走行は驚きの30万キロです。
4万キロほど前にプラグとハイテンションコード、デストリビューターキャップ、ローターをそれぞれ交換しています。

さて症状なのですが、ある朝突然エンジンがかからなくなったという事です。
セルモーターはと言うとよく回るらしく、しばらくクランキングを続けているとなんだかガソリンくさくなると言うことでした。

トラブルシューティングに入る前にこのエンジンについて見ておきましょう。
もちろんEFIで、一見全てがコンピューターで制御されているように見えるのですが、冷間時増量だけが別のインジェクターがついているタイプです。コールドスタートインジェクターと言うやつですね。

点火系はと言うと、ディストリビューター内のピックアップからNe信号がCPUに入り、イグナイターを通して同じくデストリビューター内のイグニッションコイルを通電させ、2次電圧をロータで4気筒に振り分けると言うものです。
したがって、ハイテンションコードはプラグへ行く4本だけで、センターコードはありません。


ここからトラブルシューティングなのですが、私はトラブルシューティングとはピンポイントで故障箇所を調べだすことだと考えています。

点検し、検査し、故障箇所を絞り込んでいき、最終的にどこか1箇所の不良箇所を探り当てて、その部品だけを取り替える。
これがトラブルシューティングです。
闇雲に怪しい部品を取り替えて、何個か目に不良箇所にたまたま当たって修理完了、では部品代がかかって仕方がないですね。

点検に時間をかけて、しっかりとしたトラブルシューティング、これを心がけています
'

'2007カレンダーできました'

  • 2006/11/04 00:00 JST
'ちょっと早いのですが来年用のカレンダーが刷り上ってきました。

常お得意様だとか、この時期にお仕事させていただいたお客様にお配りするカレンダーです。

毎年どんなデザインにするかめっちゃ悩むんですが、今年は思い切って文字だけのシンプルなものにしました。


どうです、シンプルでしょ、ちょっとシンプルすぎたかも。。(^^;
サイズは355×380m/mほどなので、普通のカレンダーより横幅はほんの少し狭く、高さもかなり短いです。
色も特に派手なものではないので、これならどこにでも飾っていただけると思います。
それこそリビングから事務所まで。
このカレンダー紐がついてて、簡単に吊り下げることが出来ます。

限定150枚なので当店をご利用していただいたことのあるお客様はお早めにお問合せくださいね!'

'救急インストラクター資格取得しました!'

  • 2006/11/01 00:00 JST
'またちょっとご無沙汰でした。
その間に、代行オークションでルシーダ、セフィーロ、チェーサー、それにホームページに掲載していたセドリックと皆様ご成約ありがとうございました。
まだ納車が3台控えておりまして、おかげさまで忙しい悲鳴をあげています。

さて、「救急インストラクター」っていう資格を神戸市消防局の講習をうけ、最後の試験にも見事合格し、取得することが出来ました。

この資格のことをちょっとだけ説明しますと、一般の方が学校であるとか、地域であるとか婦人会であるとかで受講される「市民救命士」の講習会などでインストラクターとして教えることが出来る資格なんです。

一般の方が参加した場合、「けがの手当てコース」「心肺蘇生コース」「AEDを使った心肺蘇生コース」などの資格をとることが出来ます。

これは神戸市消防局独特の言い方だそうで、一般には「普通救命コース1」「普通救命コース2」みたいな感じに分けられているんだそうです。

このコースがそれぞれどんなものかっていうことを簡単に説明しますと
「けがの手当て」
これは止血法や、包帯法、三角巾を使ったけがの手当てや、担架搬送法など災害時などに特に利用できることを勉強します。

「心肺蘇生」
こちらは事故や病気で倒れている人の状態を観察するとともに、心臓が動いていないような時には救急隊が到着するまでの間人工呼吸と心臓マッサージで脳に血液と酸素を送り込む作業を行うことを学びます。
そうなんです、「蘇生」とはいうものの人工呼吸や心臓マッサージって死にかけている人を生き返らせるために行うんではなくて、脳が酸素不足で死んでしまわないために行うんです。

「AED」
これってちょっと聞きなれないですね。
今、駅や交番、スポーツ施設や学校などに急速に配置されてきている機械です。
「全自動体外式除細動機」っていうわけのわからない名前になります ^^;
ようは電気ショックです。映画なんかでありますよね、心臓が止まっている人にバシってやってるやつです。

実際にはコンピュータで制御されていまして心電図を解析し音声で指示までしてくれますので誰でも安全に操作することが出来ます。

たとえば病気であるとか、事故であるとか、急性アルコール中毒なんかでもそうなのですが、人が倒れて心臓が止まってるってときはほとんどの場合、完全に停止しているのではなくって、けいれん状態で止まっているんです。この状態を「心室細動」っていうんですが、これをこのまま放置すると脳にも酸素が行かないし、心臓も完全に停止してしまいます。
この心室細動を正常な鼓動に戻すには電気ショックしか方法はないんです。
それを行ってくれるのが「AED」なんです。

いくら簡単に使えるAEDであるとはいっても触ったこともなければ使えないですよね、皆さんも一度、消防や赤十字で講習会をおこなっていますので、是非ともAEDの講習を受講してみてください。

『あなたはあなたのご家族を救うことができますか?』
'

'カングーお買い上げ有難うございました'

  • 2006/10/13 00:00 JST
'ルノー カングーお買い上げ有難うございました。
黄色のとっても綺麗なカングーです。


ちょっと前にご注文をいただき、その後探していたのですが、綺麗で調子のいいのが見つかりました。
傷もほとんどなかったのですが、お客様のご希望でポリマーをかけて綺麗さに磨きをかけ、本日納車してきました。

場所は三田の住宅街にある、とあるケーキ屋さんです。
ケーキの配達だとかに使うんだそうです。
ケーキを配達するにはベストマッチの車ですよね。
あと花屋さんとか、帽子屋さんとかそんなかわいいお仕事で使いたくなるような車ですね。

実は「なにかお勧めの車はないかなぁ」って相談されたのですが、探すまでもなく黄色のカングーをお勧めしました、それももちろんリヤゲートは観音開きの車です。
この車は普通に上に開くゲートタイプもあるんです。

でもおしゃれに配達するにはやっぱ観音開きでしょ!

さて、帰りは新三田駅まで送っていただきJRで帰ってきました。

福知山線を丹波路快速で尼崎まででて、そこから神戸方面に乗り換えです。

そう、この福知山線は昨年の春にとっても悲惨な事故を起こしたあの福知山線です。

あの後この線にははじめて乗ったのですが、塚口を過ぎて尼崎までの途中で、事故現場を通過してきました。
とってもとってもゆっくり走り、マンションの傷跡も、祭壇もはっきり見えるくらいのスピードでした。

ほんと、あのような事故は二度とごめんですよね、私も車と言う乗り物のハンドルをにぎりますので、あらためて安全運転を誓いました。
'

'セドリック 掲載しました'

  • 2006/10/06 00:00 JST
'先日お伝えしていたセドリックの中古車ですが、本日『特選ユーズドカー』のほうへ掲載しました。

ここのコーナーに掲載するのは7月以来ですね。

何度もいうようですが、ここには自信がある車しか掲載しません。

それに価格設定も現車オークションで販売するよりもほんのちょっとだけ高く設定するようにしているので、同じ車をご注文いただいたとして、通常の手数料を乗せてしまうと、代行オークションで買うよほうが高くなるくらいの設定なんです。

車は素性がすべてわかっている私が管理していたくるまですし、記録簿もすべてあり、実走行は折り紙つきです。

それと実はこの車今から1万キロ前の42000キロのときにエンジン乗せ変えてるんです。

理由はよくわからないんですが、サービスキャンペーンか何かあったのでしょうか?
お客様曰く、メーターのマルチビジョンに『エンジンの故障です。すぐにお近くに日産ディーラーへ行ってください』みたいなアナウンスが表示されたそうです。

で、ディーラーへ直行されたらしいんですが、そのままエンジン載せ替えとなったらしいです。

つまり、この車、メーターは53000キロなんですが、エンジンはまだたったの1万キロ少々なんです。

前のオーナーさんもとっても調子よかったとおっしゃってました。

残念ながらお年をめされて免許を返上されたため、当店で買い取らせていただいたのですが、本当はずっと乗りたかったそうです。

そんな車です、自信をもってお勧めできますんでぜひともご覧ください。

'心肺蘇生法'

  • 2006/10/01 00:00 JST
'地域の消防団に所属してるんですが、今月「救急インストラクター」の講習に出ることになり、予習として今日から心肺蘇生法の勉強を消防の分団の先輩方に教えていただいてます。
このブログでも去年の暮れにプリウスの講習で心肺蘇生の勉強をしたことをお伝えしたんですが、今回はもっと本格的ですね。

「心肺蘇生」ってようは人工呼吸と心臓マッサージなのですが、ちゃんとした手順があります。
この投稿では勉強中にメモってきた手順を清書代わりに書き写したものです。
いろんなところで教えてもらう都度書き換えるかもしれません。

流れとしては
1、意識を調べる
2、助けを呼ぶ
3、気道の確保
4、呼吸の確認
5、人工呼吸
6、循環のサインを調べる
7、心臓マッサージ+人工呼吸
6、循環のサインを調べる
7、心臓マッサージの続行

こんな感じです。
順番に並べているのですが、実際はこれらを一連の流れの中で行います。'

'MINIお買い上げありがとうございました。'

  • 2006/09/30 00:00 JST
'6月くらいにご注文をいただいていたBMW MINI RA16 クーパーなのですが
先日やっと落札することが出来ました。

長くお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。

後この車にはカーナビなどを取り付けて納めるだけなのですが、今回の登録地は大阪です。

このお客様の地域は「なにわ」ナンバーだと思っていたのですが、「大阪」ナンバーなのですね。

「なにわ」だと何回か行ったことがあるのですが、「大阪」は実は初めてです。
寝屋川市なんですよね、陸運支局は。

このあたり結構道が混むんですよねぇ。

ということで来週になるかな?再来週になるかなには寝屋川の陸運支局へ登録に行ってきます!'

'ブログのプログラム変更しました'

  • 2006/09/26 00:00 JST
'今日ふとブログのアーカイブをみていると、異様な数のトラックバックを受けているエントリーがありました。

内容を見てみると、海外からの意味不明のトラックバックでした
あ、これはトラックバック・スパム!?

そういえばXOOPS関係のプログラムを最近ぜんぜん触ってなかったので、きっと何か対応策が上がってるかも知れないと思い、サイトを検索したところ。。

なんと現在使っているブログモジュールのWEBLOGが開発中止になっていて、去年の暮れから開発をxeblogっていういモジュールに移行しているではありませんか。

ただのアップデートであれば簡単に出来そうなんですが、これは新規にインストールしないといけません。

最近XOOPS関係触ってなかったのでうまく移行できるでしょうか。
おまけに過去のアーカイブはどうしたらいいの?

その昔 MovableType を使っていて、その後サイト自体をXOOPSにしたため、XOOPS用のWEBLOGに移行するときにアーカイブを力技で移行したため大変だった記憶がありました。

ところが、今回は開発を移行したというだけのことはあり、データ移行ツールがついていて、あっさりと移行することが出来ました。

ということで、本日からXeblogでの運用となります。

まだ、不安定で動きのおかしな部分があるかもしれませんのでそのときはお知らせください!'

'セドリック 入荷しました'

  • 2006/09/25 00:00 JST
'久しぶりに『特選ユーズドカー』に掲載できる車が入荷しました。

このコーナーに掲載する車は販売するためにわざわざ仕入れた車ではなく、下取り、買取などしたもののオークションに出品してしまってはもったいない、折角なら新しいオーナーさんの元へ直接お届けしたいと思えるような、しっかりした程度のよい車が入ってきたときにだけ掲載するようにしています。

ページナビゲーション