ようこそ! 阪神オート@ボッシュカーサービス 2024/11/22 04:56 JST

つれづれブログ

'プリウス講習会に行ってきました'

  • 2005/11/20 00:00 JST
'いまさら? でしょうか プリウスの講習会に行ってきました。
もちろんハイブリッドエンジンの講習会です。


以前にも一度参加したことがあったのですが、その時のは簡単なもので、ハイブリッドの概要だけを勉強したものでした。

今回の講習は結構突っ込んでおこなわれまして、あらためてトヨタのハイブリッドのおもしろさ、すごさを感じてきました。

プリウスなどのハイブリッドカーでは200Vを超える高電圧を扱うため、講習内容は低電圧取扱者(電気の世界では低電圧です)の講習も含まれていました。

低電圧の講習ではリトル・アンちゃん?っていう人形にマウストゥーマウスでの人工呼吸や心臓マッサージなど、車の講習会とは思えない内容の勉強までしてきました。



さて
本題のハイブリッドの仕組みとは、皆さんも簡単にはご存知でしょう、エンジンとモーターで走行する車ですよね。

'

'軽自動車で遠乗り'

  • 2005/11/14 00:00 JST
'軽自動車で遠乗りに行ってきました
車種は今年おろしたばかりのスズキ・MRワゴンです。
エンジンはNAで、ミッションは4速オートマチック。

所要で高知県は高知市の西にある須崎市まで、阪神高速ー明石海峡大橋ー淡路自動車道ー高松自動車道ー徳島自動車道ー高知自動車道を通って、一泊二日往復600キロ少々の高速ドライブでした。

[url=https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagephotos/19.jpg][img]https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagethumbs/19.jpg[/img][/url]


'

'水漏れによるエンジン始動不良'

  • 2005/11/09 00:00 JST
'時々エンジンがかかりにくいという症状で入庫した
[b]カローラバン 12年式 EE102V エンジン4E[/b] です。

問診ではかからない時はなかなかかからず、かかるときは一発で始動できるとの事でした。
冷間・温間での違いは、どちらかというと冷えているときのほうがかかりにくいかなぁ
という程度の違いだそうです。

早速ダイアグノーシスのチェックです。
点検はいつものようにX431を接続します。
このタイプの車両はエンジンルームの22ピンコネクターに専用のアタッチメントをつけて点検します。




結果としては 14番15番が出力されました





内容はご覧のとおりで
点火信号系のトラブルを示しています。

続く・・・・

'

'東京モーターショー見学'

  • 2005/11/09 00:00 JST
'行ってきました、[b][color=000066]東京モーターショー[/color][/b]

地域の同業者の仲間と行ってきました。
皆さん毎年のようにいかれてるのですが、私は初めてでした。

先週の11月2日の夜10時に神戸を出発、
名神・東名・首都高と乗り継いで4時半ごろかな、駐車場に到着し、朝まで寝ました。

開場前からチケット売り場には長蛇の列です、人の多いところが苦手な私は、並ぶのも大嫌いです(><)
さて、中にはいってまずは会場である幕張メッセの大きさにビックリしました。
建物が西・中央・東・北とあり、まだ広場、とホールがあるのですから。

そして、人の多さにビックリです。
[url=https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagephotos/17.jpg][img]https://blog.hanshinauto.com/uploads/weblog_imagethumbs/17.jpg[/img][/url]


うわさに聞くカメラ小僧ならぬ、カメラ中年もたくさんいました 笑
こちらは携帯での写真です。

続く。。。。

'

'あることがきっかけの入庫とは'

  • 2005/11/07 00:00 JST
'先日投稿したメーター改竄車両の入庫のきっかけです。

この車を購入して半年あまりたったある日、オーナーさんが出先で車を停車させたところ、次からエンジンがかからなくなってしまったそうです。
JAFにきてもらって、どうもバッテリー上がりということでその場はエンジンをかけてもらったのですが、その後はとめてしまうとかからないという症状になったそうです。

「これはおかしいな」と思ったオーナーさんはエンジンルームをチェックすることにしました。
すると。。。
オイルレベルゲージにオイルがまったく付いてきません。

あわてて、4リットル入りのオイルを買ってきて補充されたそうです。
ところがこれが 入るは入るはで4リットル丸ごと入ってしまって、レベルゲージがちょうどいいところにきました。

オーナーさんは4リットルもオイルが減ってしまったのだから絶対に異常がアルト思い、バッテリーの交換もかねて当店へ入庫してきました。

さて、バッテリーの交換は簡単でした、オルタネーターの機能もチェックして、異常なしです。

そのあと、オイル漏れの点検です。
リフトアップして点検したのですが、これといった漏れは発見できません。
4リットルも入ったとしたら相当なオイル漏れです。

漏れていないとしたら消費しているの??

この場合まず排気の色を見てみますが、これも特に異常なし、オイルの焼けたにおいもしてきません。
念のためにプラグを外して点検してみたしたが、オイルの焼けかすが付いているでもありませんでした。

いったい4リットルものオイルはどこに行ったのでしょうか?
あ、この車は大きなエンジンを積んでいまして、オイル交換をすると5リットル少々入ります。
つまり、1リットルくらいになっていたのでしょうかね??

ここからは推測なのですが、可能性は薄いのですがオイル消費している。
一番大きな可能性として、最初からほとんど入っていなかった。。。
と考えました。

現在レベルゲージは正常の位置までオイルがきている。
オイル漏れも消費も特に見当たらない。
この二つの理由から、最初から入っていなかったのかもということで、
様子を見てもらうことにしました。
この後どんなペースでオイルが減っていくのかを確認してもらうためにです。

さて。
この2・3日後に オーナーさんから電話が入りました。

「メーターパネル内のオイルの警告灯が点灯する」というのです。
え!?
オイルがなくなってしまったのか?
どうして?という思いが頭をよぎります。

そして再入庫です。
もちろん一番にオイルゲージを確認するのですが、オイルは正常値まで入っています。
しかし、オイルの警告灯が点灯しています。
おまけにエンジンからタペットを打つような異音がしています。

油圧を測らなければいけないなと思ったのですが、ここでふと気が付きました。
オイルレベルゲージはこの車のものか????
もしかしたら、短いゲージに変わってしまっているのでは? という思いです。

慌てて、オイルを抜きました。
すると、出るわ出るわ。
10リットルに近いオイルが出てきました。。 (><)

間違いなくオイルの入れすぎによる、油圧低下です。

オイルは少なくても多くてもいけません。
少なければ悪いというのは想像できると思うのですが
ではどうして 多すぎるとだめなのでしょうか?

オイルは通常「オイルパン」というオイル溜まりに溜まっているオイルをポンプが吸い上げてポンプの圧力でエンジン各部を潤滑します。

ところが、オイルが大量に入った場合、オイルパンよりもオイルが上に来てしまいます。
この大量に溜まっているオイルをエンジン内部のクランクシャフトがかき混ぜてしまうことになります。
かき混ぜるとどうして悪いのか。

かき混ぜられたオイルには泡という空気が混入してしまいます。
この空気の泡をポンプが吸ってしまうのです。

泡のおかげで油圧がかからずに、結果として、潤滑不良になります。

つまりこの車もオイルの入れすぎで潤滑不良になってしまったのでした。

抜いた後正規の量のオイルを入れてみましたが、音は止まりませんでした。。

この車は半年ちょっと前に購入したとき、オイルの交換もしてもらったそうです。
そのときにはレベルゲージの違いには気づいていたでしょう。
そのときに正規の品に交換していてくれれば。。

交換といかなくても、せめてレベルゲージにオイルは付かないけれど、オイルの量は正常ですよ、と教えていてくれれば、こんなことにはならなかったのに。。

と感じた一件でした。

 '

'メーター巻き戻し車両が'

  • 2005/11/02 00:00 JST
'先日、あるお客様からお預かりして、オークション出品の予定だった車があるのですが、なんとこれが メーター巻き戻し車両でした。

たまたまうちの買取ではなく、代行売りだったので、発覚後お客様にお返ししましたが、いやぁ 初めてです。

もともとこの車は 今年の春に尼崎のとある中古車センターのお知りあいから、オークションで探してもらった車だったそうなのです。

半年ほど乗った先日、あることがきっかけで(別に投稿します)エンジンから異音が出てしまい、修理費用も高くつきそうなのでということで、当店からオークションへ代行出品することになったのです。

当店へ入庫した時の距離が7万キロを少しオーバーしたくらいでした。

車はちょっとでも高く売れるようにと、洗車してワックス掛けして、室内も清掃して
いざ会場へ!

そして次の日、オークションのほうから当店へ電話が。。。
「この車両は今年の春に17万キロ走行で、当会場で落札された車です」
??
いやぁ 初めてのことなので ビックリでした。
念のためその時の出品票をFAXしてもらいましたが、まさしく私が出品した車で、内容はその時とまったく同じです。
ただただ距離が一桁変わっています。

しかし、17万キロを7万キロですか、10万キロも巻き戻すかなぁ。。
いえいえ少なければいいというんでは もちろんありません。

この車の車検証をよく見ると、(現在の車検証は車検ごとにその時の走行距離が記録されます)62000キロとなっているのですが、6の左をよく見ると、上手に「1」を削り消しているではありませんか。。。

こんなことしても、あとで絶対にわかるのに。。信じられない気持ちです。
ネットで調べてみると こともあろうにこのショップ、カーセンサーにも掲載しているちゃんとした中古車センターなのです。

10万キロ巻き戻されても気が付かなかった、私もちょっと情けないですね。
そういえばレザーシートがやけにくたびれていましたが、それだけでは なかなか 疑わないですね。。

'シバン虫を食ってしまった。。'

  • 2005/10/18 00:00 JST
'今朝食器棚の奥のほうを見てみると何時からあったのか、[url=http://www.kellogg.co.jp/products11.html]オールブラン[/url]の開封済みの袋を見つけました。
中にはちょっとだけオールブランが残っており、今日の朝食はこのオールブランの牛乳かけに決めたのでした。。。

いやぁ久しぶりのオールブランです、一時期ちょっとはまってまして、毎朝の朝食には欠かさず食べてました。。

コーヒーを入れて(インスタントです)オールブランをコレールの中ボールに入れ、牛乳をかけて食卓へ。。
テレビを見ながら一口もぐもぐ。。
カミカミ、もぐもぐ

コレールの白い器と白い牛乳の中には茶色いオールブランが沈んでいます。
しかしよく見るとオールブランのかけらの中に牛乳に浮いているちょっと黒目のかけらがたくさんありました。
「あれ、以前こんなかけらは無かったような。。。」

???
??


じーっと見てみると。

ぎゃ~~~~~!!!

なんと小さな虫です。
これは以前我が家で大量発生したシバン虫です。
もちろん死んでいますが、でも虫です。
完璧な虫です。。。。(″ロ゛)

シバン虫とは体長1ミリほどの小さな茶色い虫です。
実はさっきまで名前も知らなかったのですが、調べてみると「シバン虫」だそうです。
ひとかけらご覧いただきましょう。 スキャナーで拡大してみました。

[img]https://blog.hanshinauto.com/uploads/img435437f7e5868.jpg[/img]


明らかな虫ですね。食べてしまいました。。
その後食べたのが原因か、精神的なものか、若干のムカつきをを覚えます。

さて、以前大量発生したときのことです。
去年の夏なにやら家の中を小さな虫が飛び回っていたのが気になってたのですが、
だんだん数が増えてきて。。特にキッチン周りに大量に。
どこかで沸いているのでしょうが、原因をあまり探りもせずに、キッチン、ダイニング、リビングに最近はやりの(^^;ハエ取り紙を吊るしました。

あまりかっこいいものではないですが、これで虫がいなくなればと願いながら。。
が、この紙あっという間に虫だらけになるものの、部屋には以前大量の虫が飛び回っていました。

ある日、思い余って原因を探してみることにしました。

ワインの空瓶に大量の屍骸を見つけました。
「ん?この中で発生したのかな?」
瓶を全部撤去したけども以前大量に飛び回っています。

もっとよく探してみると。。。。

キッチンの戸袋の中に入れていた、小麦粉の中で大量発生!
日清の小麦粉の袋を散弾銃で穴を開けたかのように、無数の小さい穴が。。
なかには、白い小麦のはずが
「ぎょえ~~~~~」 なじょうたいでした。

ほかにも、箱に入れた素麺、パン粉、など、穀物系に大量発生していたのです。

これらをすべて処分したはずだったのに、、、
ヾ(≧∇≦)〃'

'クランクシールオイル漏れ'

  • 2005/10/08 00:00 JST
'11年式ダイハツ・ハイゼットS200Vです。
走行距離は45000キロほどなので、8年経過している割にはあまり走っていません。
とはいえ、この車のユーザーは毎日のように重たい荷物を積み近場を配達でこの車で回っています。
典型的な短距離繰り返し使用のパターンで、エンジンオイルには相当厳しい環境だといえます。

入庫してきたときはエンジンの下はボトボトになるほどのオイル漏れで、5段階評価するとレベル4のひどいオイル漏れです。

'アコード エアバッグ警告灯点灯'

  • 2005/10/06 00:00 JST
'平成7年式CE1アコードが入庫してきました。
症状はエアバッグの警告灯が点灯、ホーンも鳴らないし、ハンドルについているオートクルーズも効かないという症状です。

どうもステアリング(ハンドル)線関係の故障のようです。
X431診断機を使いSRSの点検をしてみました。
結果は『インフレーター通信不能』という診断でした。

'新しいパソコン・古い周辺機器'

  • 2005/08/30 00:00 JST
'近くに同じ「あいおい損害保険」の代理店をされている70代の老紳士がいらっしゃいます。

お年の割にしっかりとパソコンを使い込んでおられておりいつもびっくりしているんですが、何かトラブルがあると私に助けを求めに来られます。

損害保険の代理店をしていると、昨今保険料の計算一つとってもパソコンがなければにっちもさっちもいかない状況になってきておりまして、昔ながらに料率表を片手に保険料を計算するって言うことができなくなっています。

ましてや、いまでは直接計上とかいいまして、損保本社のホストコンピューターへ直接アクセスして、申込も事務所のパソコンからインターネットを利用して計上する方法へかわってきており、お年よりの代理店であっても嫌がおうにもパソコンとインターネットを押し付けられております。

先日もこの代理店さんがおみえになり、「何か最近動きがわるく、起動するといつもエラーチェックをしている」とおっしゃるので早速拝見にいきました。

起動してみると仰るとおり、ディスクのエラーチェックをしています。
エラーチェックが終るのを待って動き出すのですが、しばらく正常に動いていても、そのうちマウスすら動かなくなります。

こんな状態がここ数日続いているのだそうで仕事にもならないそうです。

こちらのパソコンは富士通の機種でウィンドウズはMEです。
MEからしてちょっと古めのパソコンですね。

この感じだとHDDが怪しいんですが、リカバリーをかけてもまたきっと調子悪くなるでしょう、機種が古いこともありいろいろご納得していただいて買い替えをお薦めしました。
候補は最近私がよくお薦めするDELLの法人用の安い機種です。

インターネットがつかえて、DVDが読めれば問題ないということなので、スペック的にも最低のもので、机の上を広く使いたいというお話なので デルのDimension 4700Cを選定しました。
17インチ液晶がついてて、DVDがついて7万円を切っています!!

さて、めでたく機種が決まったところで現在利用している周辺機器を見て回ると。。
ネット接続にはなんとISDN、バックアップはZIP!!
んんん、ともに時代遅れですなぁ。
最近機種とか、設備とかに興味のない私でもこれはちょっと古すぎに感じます。

案の定ISDNのDSUからは25ピンのシリアルケーブルでパソコンとつながっています。
いまではこんな25ピンなんて使われずに9ピンですもんね。変換ケーブルも買うか!?
バックアップのZIPはこの際あきらめてもらって CDRかDVDで代用してらうか!?

などと考えていたらですね、ISDNの月々の通信料金がなんと1万円に近いというではありませんか。

直接計上でずっと電話をつなぎっぱなしにしてるんでこんなことになってしまってるんですね。
フレッツISDNという方法もあるのですが、ここは バサッとISDNをやめますか。
って言うわけにはいかないんですよね、1回線の電話回線で2つの電話番号を使い、FAXと電話をご利用中なんです。

で今回はいろいろ考えてISDNはそのままにしておいて、ADSLのタイプ2を新規に契約する事にしました。
これの利用料金が月々4000円ほどですんで、このほうがよっぽどお得ですよね。

これでADSLモデムも新しいデルにそのまま接続できるし、回線速度も思いっきり向上しますね。

ただ全てそろうまで2週間はかかりそうです、それまでお仕事困りましたね。。'

ページナビゲーション